![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆姫宮ひづき☆
|
ひづき工房ここでは、私の工作物を展示しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
連絡先です。 |
ニーベルンゲンの指輪
|
ルゥの死神の鎌の工作記録です。 |
|
![]() |
パーツ一覧です。 今回は細かいパーツが多いです。 なくしそう〜。 |
![]() |
まずは鎌の刃を研ぎます。 ゲートをニッパーで切り取って、デザインナイフで大まかに整えた後、 ルーターで削ります。 |
![]() |
この刃、よく見てみると真ん中にそって微妙なパーティングラインが残ってます。 ペーパーがけとかルーターで削ってつるつるにしてしまいます。 |
![]() |
削り終わったところです。 |
![]() |
次は柄の羽飾りの部分です。 これもゲートを削って整えます。 |
![]() |
削り終わったところです。 |
![]() |
羽飾り(?)です。 左手前のところのゲートを切り取るだけでおしまいです。 |
![]() |
とりあえず組み合わせてみました。 なんだか南の島のほうにいそうな鳥の顔に見えます。 |
![]() |
鎌の反対側です。 右側が加工前です。 ゲートを切り取って、跡を丸くなるようにペーパーがけします。 |
![]() |
専用の持ち手です。 右側が加工前です。 ゲートを切り取って、手首につけてスムーズに動くようにペーパーがけします。 ルゥは左利きのようですね。 |
![]() |
左腕の輪です。 ゲートを切り取って磨くのですが、 最初の鎌の刃にあったような微妙なパーティングラインが、輪の内側にあります。 |
![]() |
とりあえずがりがり削ってみました。 サフを吹いてまだ目立つようだったら削りなおすことにして、 このへんにしておきました。 |
![]() |
最後に羽飾りです。 今回、留め具パーツの合いがあまり良くなかったです。 |
![]() |
ゲートも削って磨いて、瞬間接着剤でくっつけて出来上がりです。 |
![]() |
さて全パーツできあがったのでサフを吹こう・・・と思ったところで、
1mmの真鍮線を使い切ったまま買い忘れてることに気づきました! 今日はここまでです。 真鍮線買ってこなければ〜。 |
☆ ☆ 二日目に続きます |